予約やカウンセリング、脱毛の施術や、施術前後や当日の注意点など、医療脱毛についてのよくある疑問点をQA形式にまとめてみました。
医療脱毛に不明な点、疑問に思う点がある方は参考にしてください。
よくある質問:予約・カウンセリング
湘南美容外科クリニックのすべてのクリニックは、そして他の脱毛クリニックや脱毛サロンも、かなり混んでいる状況なので、現在はどこでも事前予約制が原則になってます。
予約して来院すると、初回はカウンセリングを行います。
レーザー脱毛の説明を聞いたり、どの部分をどのように脱毛したいかなどの希望を伝えたり、肌状況のチェックなど、今後脱毛の施術を受けるにあたって必要なことばかりです。
このカウンセリングは無料ですので、気軽に受けてみましょう。
Q.カウンセリングは必ず受けなくてはいけませんか?
Q.カウンセリングを受けるには予約が必要ですか?
Q.20歳未満(未成年)でも脱毛の施術を受けられますか?
A.未成年の人でも脱毛の施術は受けられます。
ただし高校生以下の場合は、親権者と同伴で来院する必要があり、両者(本人、親権者)の顔写真付き身分証を持参してください。
なお16歳未満の場合は、永久脱毛の施術を行っても、まだホルモンバランスが整っていないため、毛根が再生することが多いです。
よって16歳以降の施術をおススメします。
Q.カウンセリングと脱毛施術を同じ日に受けられますか?
A.カウンセリングと施術を同じ日に行うことは可能です。
ただし、当日の予約状況によっては当日に施術できない場合もあります。
Q.予約時にカウンセリングを受ける日時を指定できますか?
Q.予約をキャンセルできますか?
Q.いつものクリニックとは別のクリニックにも予約できますか?

よくある質問:施術前・当日・施術後
医療レーザー脱毛の施術前・当日・施術後の注意点や、疑問点についてQA形式で解説します。
医療レーザー脱毛についての不安を解消してしまいましょう!
Q.施術時にテスト照射を行いますか?
A.初めて脱毛施術を行なう場合は、皮膚の反応を確認するためにテスト照射を行ないます。
その上でレーザー照射の条件設定を行い、本番照射を実施します。
Q.脱毛の施術中に痛みはありますか?
Q.永久脱毛の効果は、何年ぐらい続くのでしょうか?
Q.痛みに敏感な人には、麻酔などもしてもらえるのでしょうか?
Q.施術前後は日光を浴びない方が良いのですか?
A.紫外線対策は、とくに治療前が重要で、治療前には強い日焼けは避けるようにしてください。
レーザー照射後はとくに注意する必要はありません。
Q.施術前にムダ毛を剃って行く必要がありますか?
A.湘南美容外科クリニックでは、来院前にカミソリで剃毛しておくよう指導されます。
その前提で、クリニックでの施術が行われます。
Q.来院時の服装にルールや制限などはありますか?
A.来院の際は、服装には特に指定はありません。
施術の際には、専用の服装が用意されます。
Q.膝周辺には効かないのでしょうか?
A.角質が厚い箇所はレーザーの効果が表れにくい場合もあります。
その場合も、通院を継続することで徐々に効果が表れてきます。
Q.ビキニラインの施術を行う日は、水着の持参が必要でしょうか?
Q.施術後に注意することはありますか?
A.レーザー照射直後のピーリング、スクラブ剤の使用、レーザー治療や長時間の入浴など、肌に負担を与えることは避けるようにしてください。
また風呂上りには、乳液や敏感肌用のローションなどを使って保湿を行うようにしてください。
(肌が乾燥すると、そのまま埋もれ毛になってしまうことがあります。)
Q.レーザー脱毛期間中の自己処理で注意すべき点はありますか?
A.レーザー脱毛期間が終わるまで、脱色剤、家庭用脱毛機、毛抜きやワックスなどは控えて下さい。
また施術の翌日以降、肌の状態が落ち着くまでは、カミソリやシェービングによる自己処理は行わないでください。
Q.自己処理で毛抜きを使ってもいいですか?
Q.施術後は、薬を塗ったりするのでしょうか?

よくある質問:医療レーザー脱毛
ひとくちに医療レーザー脱毛とは言っても、その効果、期間など、他の脱毛サロン、エステの光脱毛との違いがよく分からないですね。
そんな疑問点などをQA形式で説明しますので、ぜひ参考にしてください。
Q.クリニック脱毛はエステ脱毛とどのように違うのですか?
Q.医療用レーザーは身体に影響はありませんか?
Q.医療用レーザーで永久脱毛はできますか?
A.医療用レーザーで施術すると、毛が抜け落ちた毛穴からは永久に毛は生えなくなります。
ただしレーザーは太く濃い毛に反応しやすいため、そういった毛は生えなくなりますが、逆に産毛程度の、自己処理のいらない薄い毛は残ってしまう場合もあります。
Q.脱毛の施術でワキの黒ずみも改善されますか?
A.医療用レーザーでは黒ずみの色素までは改善されません。
ただし湘南美容外科クリニックでは黒ずみなどの色素沈着を少しでも抑えるクリームが用意されています。
Q.どの程度の通院期間が必要ですか?
Q.なぜ通院は2ヶ月おきなのですか?
A.毛には、生えて成長して抜けていくまでの周期(毛周期)がありますが、その中で成長期の毛母細胞(毛を作る細胞)を医療用レーザーで焼くことで毛根を破壊するのが最も効果的とされています。
したがって毛周期に合わせて2ヶ月おきの通院となります。
Q.どのような場合に施術できないのですか?
A.次の場合には施術を行えません。
・体調不良や肌にトラブルがある
・妊娠中
・生理中のデリケートゾーン
・最近、日焼けをした
・てんかん治療を受けている。その場合は主治医の許可が必要で、内服中は施術できません。
・肌の色が黒い
その他当日に断られることもあるようですので、あらかじめカウンセリングの際に注意事項を確認しておいてください。
Q.傷痕があっても施術できますか?
A.傷痕があっても施術できる場合が多いです。
ただし色素沈着などを起こしていると施術ができないこともありますので、カウンセリングで確認をしてもらってください。
まだ不明点がある場合は、クリニックの無料カウンセリングで納得いくまで聞いて疑問点を解消しましょう。
↓ ↓ ↓
コメント